今週 の レ シ ピ

切り方で、食べやすく

●たこと胡瓜の辛子酢味噌和え

たこと胡瓜の辛子酢味噌和え [材料]  - 2人分-

タコの足(茹でたもの)70~80g
胡瓜1/2本
《辛子酢味噌》
 ◎A
  みそ大さじ1強
  砂糖大さじ1
  みりん大さじ1
  出汁大さじ2
 ◎B
  酢大さじ1/2
  練がらし小さじ1/4
針生姜大さじ1/2

[作り方]

  1. タコの足は熱湯にさっと通し、両面に3~4㎜間隔で切り込みを入れたら、一口大に切る。
  2. 胡瓜は板摺りしてから、蛇腹切りにし、塩水(100ccの水に塩小さじ1くらい)に漬けて 、しんなりしたら、水気をしっかり絞って、一口大に切る。
  3. 辛子酢味噌を作る。
       ① 直径15cmくらいの鍋にAを入れてよく混ぜて、火にかけて煮立てる。
       ② 熱が抜けたら、Bを加えてよく混ぜる。
  4. たこと胡瓜を辛子酢味噌で和えて、小鉢に盛り、針生姜を天盛りにする。


ポイントはここ

  • タコは、すでにゆでてあるものを買ってきますが、調理の前にさっと熱湯を通します。切ったら酢味噌で会えますので、生ものと思って、熱湯を通してください。
  • 一口大の、タコやキュウリはちょっと食べにくいもの。それぞれ小さく切り分ける前に、食べやすく、しかも、味が染みやすいようにタコには3~4mm間隔で、包丁目をいれ、胡瓜は蛇腹切りにします。

    切れ目を入れる 一口大に切る 蛇腹切りを塩水につける

  • 辛子酢味噌を作る場合は、まず、練りみそを作ります。砂糖路みりんを加えますので、必ず火にかけて、煮立てて、砂糖に火をとおし、みりんのアルコール分を飛ばします。
    酢と辛子は練りみその熱が抜けてから加えて、よく混ぜます。それぞれの香りが大切ですから、冷たい練りみそに加えます。 和えるのは盛る直前
  • 辛子酢味噌で、タコと胡瓜を和えるのは、盛り付ける直前。さらに胡瓜の水気は良く切ってからにします。水気で味が薄まらないためです。
  • 和え物には、「天盛」が必要です。針生姜の他に、「白髪ウド」、「白髪ねぎ」、「木の芽」、「紅たで」などがあります。


ちょっと一言

  • 「タコ」といえば、斜めに5mmくらいのそぎ切り、胡瓜は薄切りを塩で軽くもんで水気を切る、そして2つを「わさび醤油」とか、さらに酢を加えて、「わさび酢」の味付けでいただくことが多くありませんか。ちょっと切り方と味付けをかえてみては。
    蛇腹胡瓜が切りにくかったら、キュウリを軽くすりこ木でたたいてから乱切りにして、軽く塩もみして、さっと洗って水気を切って和えると、違った味わいでいただけると思います。
    【野口料理学園】

    468x60_1


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】  ichiban@kateiryouri.com


ホーム 月別 ジャンル別 これまでのお菓子 これまでのジュニア これまでの塩ひとつまみ 学園案内 ケーキ屋さん