今週 の レ シ ピ

色んなおろし和え、楽しみませんか

●鶏肉ときのこのおろし和え

鶏肉ときのこのおろし和え [材料]  - 4人分 -

・大根  150g
◎A  
  酢  大さじ1
  砂糖  小さじ1
  塩  少々
・鶏ささみ  100g
◎B  
  塩  少々
  酒  大さじ1
 長葱・生姜  少々
・えのきだけ  50g
・なめたけ  50g
◎C 
  酢  大さじ1
  砂糖  大さじ1/2
  塩  小さじ1/2
  蒸し汁  大さじ1
・青しそ  4枚



[作り方]

  1. 大根おろしを作り、余分な水気を取り、Aで味付けをする。
  2. 鶏ささみをBで下味をつけて長葱・生姜少々をおき、電子レンジに2分くらいかける。
    冷めたら、手で細くさく。
  3. えのきだけは根の先の部分を切り取り、長さを半分に切る。
  4. 熱湯にえのきだけを入れ、さらになめこも加え、すぐにざるにあげ、冷ます。
  5. 1の大根おろしに、2と4を混ぜあわせ、小鉢に5を盛る。
  6. 合わせたCを器の底に注ぎ、青しそのせん切りを天盛りにする。


ポイントはここ

    材料の準備
  • 大根は、その部位によって味がちがいます。甘味のあるおろしは上部の方、辛味のあるのが好みでしたら根に近い方をおろしてください。どちらの場合も、大根の繊維を切るように、長さに直角におろしてください。 大根おろしの余分な水分は、すだれのうえにのせ、自然に落ちる分だけを切ってください。
    Aで下味をつける。

    繊維に直角におろす すだれの上で水気をきる

  • 鶏ささみ1本を酒蒸しする場合は、葱と生姜を敷いた皿に並べ、塩と酒をかけ(1)、ラップをして、電子レンジに1分(500w)かけてください(2)。熱が抜けたら、手で細く裂きます(3)。

    (1) (2) (3)

  • えのきだけもなめこも火を通しすぎないようにします。

    先ず、えのきだけを熱湯に なめこを入れる すぐにざるにあげる

  • 下味をつけた大根おろしに、鶏ときのこを和え、小鉢に盛ります。
    天盛りとして青しそのせん切りをのせ、Cのたれを周りに注ぎます。

    大根おろしで鶏ときのこを和える 天盛りをのせ、たれを注ぐ


ちょっと一言

【野口料理学園】

468x60_1


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】  ichiban@kateiryouri.com


ホーム 月別 ジャンル別 塩ひとつまみ これまでの塩ひとつまみ 今月のお菓子 今月のジュニア 私のパン 学園案内 ケーキ屋さん